ステキな生活はステキな住まいから。どうもスムハジメです。
名古屋は梅雨に入ったようで、ジメジメした湿度の高い毎日を送っております。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、大変お待たせいたしました。今回は注目度の非常に高かった、ザ・ファインタワー名古屋今池の後編。価格と仕様・間取りについて考察を行っていきたいと思います。
前編はコチラから

【スムラボ】ザ・ファインタワー名古屋今池の前編はこちらから
まず、前編では主に立地や周辺環境について触れてまいりました。今池は都心というよりは準都心や近郊(郊外よりは都会で都心ほど都会ではない位置付け)と呼ばれる立地となっております。
ただ、名古屋市営地下鉄の2大人気路線「東山線」と「桜通線」が乗り入れるステキなアクセス力を誇る立地です。
共用部
ザ・ファインタワーは久屋大通からしか知りませんが、エントランスホールやラウンジ等、後からお金を掛けて手を施すことが出来ないところに力を入れている印象です。

エントランスも非常に豪華で2層吹き抜け、車寄せもステキです。おおよそ、今池に似つかわしくない程(失礼)豪華な造りとなっております。
※小さい画像はクリックしていただくと拡大してご覧いただけます。


また、コンシェルジュカウンターも近未来的なデザインでまさに、お客様を呼びたくなるような雰囲気を醸し出しております。


さらに、エレベーターホールも非常に豪華。最上階のフロアは内廊下のクロスも木目調で、まさにホテルライクな外観・共用部。今池エリアでは最高の物件と言えるのではないでしょうか。


また共用施設として、ワーキングラウンジ(コチラはパーティルームのような形で貸切にもできるそうです。)とゲストルームも完備。まさに様々なシーンを彩る、上質空間。
また、近年のタワーマンションでよく言われるゴミ捨て問題ですがザ・ファインタワー名古屋今池は各階ゴミ置場がございますので、わざわざゴミ置場の階まで出向いていただく必要もございません。
専有部
仕様・構造
ここで個人的に一つ気にしている点がありズバリ”遮音”です。
以前のブログでも乾式耐火壁の場合、コンクリート壁と比較しても声などには強いものの、直接の振動・打撃音やお子様の飛び跳ねる音などには弱いとお伝えさせていただいておりました。
※遮音について書いたブログがあったような気がしたのですが、気のせいでした…。後日壁の種類などについても執筆していきたいと考えております。
本物件は乾式耐火壁で厚さも149mm(ちと薄いと思われます…)なのでお隣さんとの音問題が大丈夫なのか非常に気になります。
その他仕様については、この単価のタワーマンションとしては及第点という印象です。
- ディスポーザー
- LOW-Eペアガラス
- ウルトラファインバブル給湯器(これは良い)
- フィオレストーン天板(スペリオール以上)
- エンドパネル(プライム以上)
- カップボード(スペリオール以上)
- トイレの手洗いカウンター(プライム以上)
スペリオール以上のクラスでないと、少し仕様は寂しい印象です。やはり建築費と人件費の高騰は痛いんでしょう。。。。
間取について
間取については60㎡〜70㎡台の間取を頂いたので、主にこのサイズを中心に説明させていただきます。
基本的にはどのタイプもLDがある側のバルコニーは柱を外に出した綺麗な間取となっております。
間取の種類が多いので、ここでは基本的に検討する際に注意して頂きたいことを挙げていきます。
※実際に図面を頂いているものと頂いてないものは公式HPからお話ししております。公式HPの間取のものですと、下がり天井(梁)等の記載がない為、ここでは気になるポイントとして書けません。現地で間取図などいただいた方は、必ずご確認ください。
Aタイプ:洋室2の柱と下がり天井・廊下面積
Cタイプ:廊下面積

Dタイプ:特になし(LDと4.2畳が足りるのかだけ個別でご確認ください)

Eタイプ:廊下面積

JPタイプ:洋室1の形、下がり天井・廊下面積・洋室2、3の室内廊下面積
LLタイプ:特になし、ステキだと思います。

OLタイプ:洋室2の形・廊下面積

MLタイプ:う〜ん廊下が少しだけ気になる…笑

KLタイプ:ステキです!でもお高いんでしょう…?笑

雑感としてはこんな感じでございます。
価格表
販売予定価格表
大変お待たせいたしました。価格の公開でございます。
階数 | タイプ | 面積 | 向き | 価格 | 単価 | 備考 |
29 | S | 102.67㎡ | 北西角 | 17,000万円台 | 548 | P2台確保 |
28 | O-L | 74.60㎡ | 北西角 | 9,900万円台 | 439 | P2台確保 |
28 | N-L | 64.82㎡ | 北 | 8,200万円台 | 419 | P1台確保 |
27 | M-L | 85.68㎡ | 北東角 | 11,100万円台 | 429 | P2台確保 |
27 | L-L | 68.11㎡ | 東 | 8,500万円台 | 413 | P1台確保 |
25 | O-L | 74.60㎡ | 北西角 | 9,500万円台 | 422 | P2台確保 |
25 | N-L | 64.82㎡ | 北 | 7,700万円台 | 393 | P1台確保 |
25 | M-L | 85.68㎡ | 北東角 | 10,900万円台 | 421 | P2台確保 |
25 | L-L | 68.11㎡ | 東 | 8,300万円台 | 403 | P1台確保 |
24 | O-P | 74.60㎡ | 北西角 | 9,100万円台 | 404 | P1台確保 |
24 | N-P | 64.82㎡ | 北 | 7,400万円台 | 378 | P1台確保 |
24 | M-P | 85.68㎡ | 北東角 | 10,500万円台 | 406 | P1台確保 |
24 | L-P | 68.11㎡ | 東 | 7,900万円台 | 384 | P1台確保 |
24 | J-P | 90.64㎡ | 南西角 | 11,700万円台 | 427 | P2台確保 |
23 | K-L | 95.09㎡ | 南東角 | 13,500万円台 | 470 | P2台確保 |
18 | M-P | 85.68㎡ | 北東角 | 10,000万円台 | 386 | P1台確保 |
17 | O-P | 74.60㎡ | 北西角 | 8,600万円台 | 382 | P1台確保 |
17 | N-P | 64.82㎡ | 北 | 7,100万円台 | 363 | P1台確保 |
17 | L-P | 68.11㎡ | 東 | 7,600万円台 | 369 | P1台確保 |
17 | K-L | 95.09㎡ | 南東角 | 12,600万円台 | 439 | P2台確保 |
17 | J-P | 90.64㎡ | 南西角 | 11,100万円台 | 405 | P2台確保 |
16 | G’ | 47.39㎡ | 北 | 4,900万円台 | 342 | |
16 | F’ | 44.50㎡ | 北 | 4,600万円台 | 342 | |
16 | E’ | 60.34㎡ | 北東角 | 6,700万円台 | 368 | |
16 | I | 56.74㎡ | 南 | 6,200万円台 | 362 | |
16 | A | 71.33㎡ | 南西角 | 7,800万円台 | 362 | |
15 | H | 62.67㎡ | 北西角 | 6,500万円台 | 343 | |
15 | D’ | 53.62㎡ | 東 | 5,600万円台 | 346 | |
15 | C | 76.81㎡ | 南東角 | 8,700万円台 | 375 | P1台確保 |
9 | H | 62.67㎡ | 北西角 | 6,100万円台 | 322 | |
9 | G | 46.45㎡ | 北 | 4,400万円台 | 314 | |
9 | F | 43.56㎡ | 北 | 4,200万円台 | 319 | |
9 | E | 60.34㎡ | 北東角 | 6,200万円台 | 340 | |
9 | D | 50.72㎡ | 東 | 5,100万円台 | 333 | |
9 | C | 76.81㎡ | 南東角 | 8,200万円台 | 353 | P1台確保 |
9 | B | 54.58㎡ | 南 | 5,500万円台 | 334 | |
9 | A | 71.33㎡ | 南西角 | 7,000万円台 | 325 | |
6 | F | 43.56㎡ | 北 | 4,000万円台 | 304 | |
5 | E | 60.34㎡ | 北東角 | 6,000万円台 | 329 | |
3 | H | 62.67㎡ | 北西角 | 5,700万円台 | 301 | |
3 | G | 46.45㎡ | 北 | 4,200万円台 | 299 | |
3 | D | 50.72㎡ | 東 | 4,700万円台 | 307 | |
3 | C | 76.81㎡ | 南東角 | 7,800万円台 | 336 | P1台確保 |
3 | B | 54.58㎡ | 南 | 5,000万円台 | 303 | |
3 | A | 71.33㎡ | 南西角 | 6,800万円台 | 316 |
平均坪単価@371です。。。
ランニングコスト
住戸タイプ | 管理費 | 修繕積立金 | 月額合計 | 管理準備金 | 修繕積立一時金 |
A | 19,260円 | 6,420円 | 25,680円 | 23,500円 | 927,300円 |
B | 14,740円 | 4,910円 | 19,650円 | 18,000円 | 709,500円 |
C | 20,740円 | 6,910円 | 27,650円 | 25,300円 | 998,500円 |
D | 13,690円 | 4,560円 | 18,250円 | 16,700円 | 659,400円 |
D’ | 14,480円 | 4,830円 | 19,310円 | 17,600円 | 697,100円 |
E | 16,290円 | 5,430円 | 21,720円 | 19,900円 | 784,400円 |
F | 11,760円 | 3,920円 | 15,680円 | 14,300円 | 566,300円 |
F’ | 12,020円 | 4,010円 | 16,030円 | 14,600円 | 578,500円 |
G | 12,540円 | 4,180円 | 16,720円 | 15,300円 | 603,900円 |
G’ | 12,800円 | 4,270円 | 17,070円 | 15,600円 | 616,100円 |
H | 16,920円 | 5,640円 | 22,560円 | 20,600円 | 814,700円 |
※上記にプラスインターネット使用料で各戸935円が別途かかります。
駐車場料金
種類 | 金額 |
平置き | 38,000円 |
ノーマル | 24,000円 |
セミルーフ | 29,000円 |
ハイルーフ | 31,000円 |
機械式 | 14,000円~27,000円 |
前回のブログで挙げていた通りですが
今回の物件が駅1分のシンボルマンションということを加味しても250〜260万円くらいが妥当なラインではないでしょうか。
流石に280〜300万円に行くと高いなぁという印象です。※相場が完成した後の価格という印象。という方が正しいでしょうか。
周辺では比較対象となる物件は今の所なく、完全に独走できるシンボルマンションであることは確かです。
しかしながら今後千種駅周辺は開発が予定されておりますが、対して今池は後発の開発は今のところ特に予定がありません。その点を踏まえると、坪単価から導き出される本物件のイメージとしては
- 220〜245万円→安い・迷わず買いの1択
- 250〜265万円→妥当・住戸選び重要、要注意
- 270〜300万円→高い・永住向き
という感じでしょうか。
スムラボ「ザ・ファインタワー名古屋今池の考察」より引用
と申し上げていた通りですが、京阪不動産さん、セキスイハイムさん、ごめんなさい。。ちょっと高いです。。。。駅1分で覚悟はしておりましたが、今池でこれは高いです。。ビックリ。。新築時の御園座みたい(なんならそれよりもお高い)価格。。。
ただ近年の建築資材の高騰や人件費の高騰などを踏まえると致し方ないのかなとも思っております。
今池が大好きで、駅徒歩1分でその土地のキングマンションが欲しい方は是非一度見学をお勧めいたします。
総括

みなさん、いかがでしたでしょうか。個人的には久々の駅直結(1分)物件でワクワクしておりましたが、少しお高めな印象。。。駅2〜3分くらいになりますが、8月には池下の積水タワーも出てきます。両方買える方は買ってしまっても良いと思いますし、1軒どちらかを購入という方は積水さんの案内が開始するのを待って比較してみるというのも一つ手ではないかと思います。
とは言え、積水さんも昨今の建築費高騰の煽りは確実に受けているとは思いますので、土地の取得が早かった分だけ安くなってくれないかなぁと淡い期待をしてます。。笑
今回も最後までお読み頂きありがとうございました。ステキな生活はステキな住まいから。どうもスムハジメでした。次回のブログでまたお会いしましょう!!

スムハジメではお住まい探しの方に直接ご相談に乗らせていただいております。
不動産の見極め方から、ローンの組み方、売却の方法や、間取りの見方などいろんなご相談に対応しております。ご興味ある方は是非、下記よりご相談ください。
皆様からのご相談、心よりお待ち申し上げております!