【価格アリ】パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスシーズンズの考察(名古屋市港区)

パークホームズLaLaみなとアクルスシーズンズ マンション考察

ステキな生活はステキな住まいから。どうもスムハジメです。

今回は港区三井不動産マンションプロジェクト最終章となるパークホームズLaLaみなとアクルスシーズンズについて執筆いたしました。

値段は東京都港区とは比べものにならないくらい目に優しいのが名古屋市港区の魅力です(笑)

さっそく、行ってみましょう!

前編

前編はこんな感じです。過去のパークホームズLaLaみなとアクルスガーデンスクエアの頃から見ても開発が進んでいる感じが見受けられて、街の成長が目で見えるのは住んでる側の方からしてもワクワクするものではないでしょうか。

本当に利便性という意味での立地は良いなぁと思うばかりです。ららぽーとも目の前、駅も近い。スポーツ施設も至近。

スムハジメ『マンション無料相談』

※来場前にご相談ください※

スムハジメ
※タップでスムハジメに直接相談ができます

スムハジメが名古屋での不動産探しのご相談を直接受け付けます!新築も中古もご案内。

そもそも●●マンションは買っても良いの?からローンはどこの銀行で組むのが適正?今持っている不動産は売れる?等、名古屋の物件の事であれば色々ご相談にのります。

※原則、物件来場前にご相談ください。

気になっている物件があるそこの貴方、もしくはマンションをそろそろ探してみようかなぁと思いだしたアナタ。是非この機会にご相談ください。

ご連絡お待ちしております。

物件概要

物件名称 パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスシーズンズ
所在地 愛知県名古屋市港区金川町101番8(地番)
交通 名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩7分
総戸数 427戸(E・S1棟230戸、S2・W棟197戸)
完成予定 【E棟・S1棟】:2026年3月下旬竣工予定、【S2棟・W棟】:2027年7月下旬竣工予定
入居予定 【E棟・S1棟】:2026年5月下旬入居予定、【S2棟・W棟】:2027年9月下旬入居予定
駐車場 総戸数 427戸 に対して 敷地内機械式 67台 敷地内平面 360台
自転車置場 総戸数 427戸 に対して512台
売主 三井不動産レジデンシャル
販売状況 第一期予告広告
販売戸数 未定
販売価格 3,000万円台~5,500万円台 ※100万円単位
最多販売価格 4,100万円台 ※100万円単位
間取 3LDK
専有面積 73.39~95.03㎡
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用 未定

安い!とにかく安い!(笑)

※パークホームズLaLaみなとアクルスシーズンズ公式HPより引用

久々にみました、新築3LDK平均4,000万円前後の物件。しかも三井不動産。概要だけでだいぶワクワクしますね(笑)

ネックはハザード

2025年にハザードマップが更新されておりましたので、こちらの内容も更新して掲載させて頂きました。

※名古屋市ハザードマップより引用

津波による浸水の基準水位としてはおよそ1.0~3.0mの場所となっており、浸水深が30cmまで到達する時間はおよそ240~480分のエリアに該当しております。

洪水については0.3~3.0mまでが含まれているエリアです。どちらかと言うと特筆すべきは浸水継続時間の方ではないかと考えております。0.5m以上の浸水が概ね2週間以上は継続される地域に該当しておりますので、ココをどう織り込むかが肝かなと思っております。

パークホームズLaLaみなとアクルスガーデンスクエアのブログにも掲載させていただきましたが、やはり一番のネックはハザードになるのではないかと見ております。

この環境だけは今後マーケットが変わっていってどれだけ便利になって、どれだけ住む層が変わっても変わらない所ではありますので、確認頂きご認識のうえで進めて頂くと良いのではないかと思います。

治安

※愛知県警察安心・安全マップを引用

治安は調査期間2023年8~12月・2024年全期間でおよそ24件でした。

なぜこの期間で計測したかと言うと、こちらも前回のブログをご覧いただきたいのですが前回ブログでは同様の2021年~2022年の5月までと1年5カ月の期間で犯罪件数が14件でした。対して10件ほど増加の24件となっており治安の悪化はありますが、利便性が向上し人が集まってきている場所なのだなというのを感じさせられます。

周辺マーケット

周辺マーケットについても調査してみました。以下の状況です。

新築

同時期に港区には他にはありません。まさにオンリー1です。

ただこれは新築マンション営業側の意見として言わせて頂きますが、このレンジのファミリー物件をお探しの方って競合が結構広範囲だったりします。※実際に私が茶屋ヶ坂の大規模物件を見ていた時にも1棟目のパークホームズLaLaみなとアクルスも競合しましたし、合わせて長久手にあるセント3兄弟(セントアイナ・セントハート・セントアース)も競合しました。

他にも勝川サザンクラス等も競合したこともありました。そのため、自身が中古で売却する際にもそれら(に類似した物件)が広域で競合してくる可能性がありますので、是非比較対象となる物件はある程度見学しておくことをおススメいたします。

▼競合しそうなレンジの他マンション▼

中古

物件名 アドレス 最寄駅までの距離 築年数 面積 坪数 価格 坪単価
パークホームズLaLaみなとアクルスガーデンスクエア 港区港明2 東海通駅徒歩5分 2年 74.64㎡ 22.55坪 3,150万円 140万円
パークホームズLaLaみなとアクルスガーデンスクエア 港区港明2 東海通駅徒歩5分 2年 78.10㎡ 23.59坪 3,880万円 164万円
パークホームズLaLaみなとアクルスガーデンスクエア 港区港明2 東海通駅徒歩5分 2年 93.61㎡ 28.28坪 4,500万円 159万円
パークホームズLaLaみなとアクルス 港区港明2 東海通駅徒歩5分 5年 70.43㎡ 21.28坪 2,990万円 141万円
パークホームズLaLaみなとアクルス 港区港明2 東海通駅徒歩5分 5年 71.92㎡ 21.73坪 3,380万円 156万円
カルティアあおなみ 港区川間町3 港北駅徒歩7分 6年 84.94㎡ 25.66坪 3,200万円 125万円
ロフティ荒子川公園 港区善進本町515 荒子川公園駅徒歩14分 10年 82.56㎡ 24.94坪 2,980万円 119万円

築10年以内で見てみると4,000万円台の割合はとても少なく新築を含めても4,000万円前後が現段階ではアッパーなエリアというのがなんとなくの数字と肌感で感じとれるのではないでしょうか。

なので、その辺りを狙い撃ちしておくと市況が良くも悪くも動いたとしてもダメージは受け辛いのではないかと思っております。

お値打ちな部屋を探せ‼

価格というモノには往々にして歪があり、そこに「お値打ち」が落ちていることが多いのです。が…

今回は私がもし選ぶならということで、個人的にどんな目線で住まうお家を探しているのかをお伝えしていきたいと思います。

まず、今回私が住むならですが大規模マンションならエントランスから近く、駐車場にも近い場所が良いと思うので「サウスコート1」より選択します。

※パークホームズLaLaみなとアクルスシーズンズパンフレットより引用

そのうえで今回南面には公園・緑地が整備されるので高さはそこまで気にせず低層でも良いのかなと思っております。

※目線が気になる方は上層に上がっていくべきだと思います※

※パークホームズLaLaみなとアクルスガーデン公式HPより引用

※ちなみにこの辺りは整備された公園の砂ぼこり等が来ないのか?って勝手に懸念しております(笑)

概ねの住戸を選択するエリアが決まりましたら個別に間取図を比較していきます。

南面かつワイドスパンが望ましいですね。6000mm以上を基準とすると、S1-78K、S1-80J1、S1-80J2、S1-80J2aこの4タイプが候補に挙がってきます。

S1-78Kはベッドルーム⑴の柱が気になり、当該居室のスパンも気になるところです。

※パークホームズLaLaみなとアクルスシーズンズパンフより引用

S1-80J2aとそのほか2住戸は好みになるかなと思います。

またどちらもLDが隣接している部屋のLDに洋室が続きの洋室が隣接している部屋は洋室に隣接し合うように作られているので音の面はどちらも気兼ねなく住んで頂けるのではないでしょうか。

最終ベッドルーム⑴の柱の入り具合を取るのか、バルコニーの隔て板(コンクリートか乾式か)を取るのか、好みが分かれるところです。

※パークホームズLaLaみなとアクルスシーズンズパンフより引用

私個人は隔て板をとります!(笑)ので

私が選ぶならS1-80J2aの列の住戸を選びます!概ね2~3階のラインかなぁと言うのが本音です。同列の上でも良いのですが・・・。

こんな感じで考えております。

あとは住む期間によってはエリアアッパーの4,000万円のラインを超えない方が良い方もいらっしゃるとは思いますので、その辺りも検討の要素として入れておいて頂くと良いかもしれません。

あくまでも個人的な物件の検討の仕方のひとつでありますので、同じ探し方をする必要は全然ないです。ただ、幸せ富動産にお越しいただく方々最初は「どうしたら資産性保てますか?都心ですか?」なんて方が多いのですが、基本的にはその要素も大事だと思っておりますが、それよりもこのマンションに住めて良かった・とっても満足でしたといざ退去時に思えるような生活ができるマンション・住戸を選ぶべきだと思っております。だって住むためのお家ですから。

価格・ランニングコスト

価格

部屋番号 タイプ 面積 向き 価格 単価
724 S1-89M 89.08㎡ 南西角 4,800万円 178.4万円
718 S1-76L1 76.63㎡ 3,900万円 168.5万円
714 S1-80J2 80.56㎡ 4,100万円 168.5万円
710 S1-73H1 73.97㎡ 3,800万円 170.1万円
709 S1-95G 95.03㎡ 南東角 5,300万円 184.6万円
424 S1-89M 89.08㎡ 南西角 4,700万円 174.6万円
418 S1-76L1 76.63㎡ 3,800万円 164.1万円
414 S1-80J2 80.56㎡ 4,000万円 164.4万円
410 S1-73H1 73.97㎡ 3,700万円 165.6万円
409 S1-95G 95.03㎡ 南東角 5,100万円 177.6万円
204 E75-D1 75.52㎡ 3,000万円 131.5万円
124 S1-89Mg 89.08㎡ 南西角 4,200万円 156.1万円
118 S1-76L1g 76.63㎡ 3,400万円 146.9万円
114 S1-80J2g 80.56㎡ 3,500万円 143.8万円
110 S1-73H1g 73.97㎡ 3,300万円 147.7万円
109 S1-95Gg 95.03㎡ 南東角 4,500万円 156.7万円

平均が坪単価162.4万円です。安い。極限に安い。もう、名古屋市内でこの単価の新築は本当に最後ではないでしょうか。ほぼ絶対出せないと思う!

そういった意味ではこのエリアに住みたいや名古屋市内で新築の大手のマンションで広くて安いものに住みたいという方にはうってつけ。一番手にお勧めしたいマンションです。

ランニングコスト

タイプが多いため、タイプ別は今回割愛させていただきますが、管理費は162円/㎡となっており、修繕積立金は105円/㎡となっております。

駐車場も機械式で6,000円~10,000円、平置きで12,000円となっており、周辺駅近く平置き駐車場が11,800円~30,000円近くなっているので、敷地内駐車場の方がエリア比較でもだいぶ割安ではないかと思います。

総括

今回のブログでは割愛させていただきましたが、2の「パークホームズLaLaみなとアクルスガーデンスクエア」のブログの際にも書かせて頂きましたが1と2同様に本物件もエントランスや共用部が豪華でまさに帰ってきたくなるマンションなので是非一度読者のみなさまにも見てみて頂きたいなと思っております。

今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

ステキな生活はステキな住まいから。どうもスムハジメでした。

ごあんない

スムハジメが運営する『幸せ富動産』

スムハジメが運営する。名古屋で新しいブランドの不動産会社【幸せ富動産】

完全会員制でかつ私がひとりひとり丁寧にご対応させていただきます。そしてそして、何よりもこちらの不動産屋さん、新築と中古どちらも紹介出来ちゃいます。ポジショントークもなしで、完全フラットで物件をご紹介いたします。

ぜひ、不動産をお探しの方は一度ご登録・ご来場されてみてください。

「スムハジメ|名古屋マンションチャンネル」で㍇検討の勉強を

ブログよりももっと簡単に情報収集を―。

間取図を見る際の注意点や管理費・修繕積立金問題について、個別のマンションについて対談や考察を動画でも配信しております。

毎週水曜日19:00最新話放送している「スムハジメ|名古屋マンションチャンネル」に
ぜひ、いいね・チャンネル登録宜しくお願いいたします。

お値打ちマンション紹介!「幸せ富動産 公式LINE」

さらに、合わせて東海地方にお住まいをお探しの方には毎週金曜日にスムハジメの掘出し物件紹介を公式LINEにて行なっております。中古でも”お値打ち”な物件をお探しの方はこの機会に是非ご登録ください。

このブログを執筆したのは

スムハジメ:幸せ富動産代表取締役 大村祐光

元住友不動産株式会社勤務、名古屋会員制高級不動産専門店の【幸せ富動産】を2023年に開業。

名古屋で新築マンションと中古マンションどちらも幅広く紹介できる名古屋マンションガイドとして名古屋の不動産業界を盛り上げるためにブログやYouTubeで紹介中。

現在は三井不動産、住友不動産をはじめ多くの大手デベロッパーと業務提携しており、見学済みのマンションは200件以上。

マンション考察港区
シェアする
タイトルとURLをコピーしました